
[プログラミング] 親子でロボットカーに挑戦(4) ~Raspberry Pi 4セットアップ~
前回のおさらい 筐体が組みあがり、バッテリーもなんとか付きました。通電し、LEDがつくことくらいは確認したのですが、果たしてこのロボ...
簡単! 事務所さがし
前回のおさらい 筐体が組みあがり、バッテリーもなんとか付きました。通電し、LEDがつくことくらいは確認したのですが、果たしてこのロボ...
前回のおさらい ラズパイを購入し、組み立てがほぼ終わりました。タイヤも前後組みあがり、ロボットカーの形ができました。小学1年生の子ど...
前回のおさらい 偶然、AmazonでロボットカーのPiCar-Vがお手頃な価格で購入できることを知り、ポチリました。そして、小学1年...
PiCar-Vを発見 今年小学1年生になる子どもと一緒に創作したり、子どもがプログラミングや英語を興味を覚えるような機会が作れないか...